あらゆる危機管理の情報を集約し、一元的に活用できる基盤の整備を通じて、安心安全な社会の実現に貢献します。

理念

今日、災害や危機管理に関するデータや情報は、様々な機関から入手できるようになってきました。 しかし、これらは提供される方法や形式、頻度など、その仕様はさまざまで、それぞれのデータや情報を横断的に利用することは依然として困難な状況です。わたしたち「一般社団法人危機管理情報共有基盤」では、このような多様な情報を自ら集約し、統一された仕様にまとめる取り組みを通じて、危機管理情報の一元的活用の実現に向けたインフラ基盤となることを基本的な使命として活動して参ります。

商品・サービス

活動内容、商品・サービス、データの詳細、入会希望等については
こちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

活動内容

データ集約・加工

自治体、企業、団体など、災害や危機管理に関連するデータや情報をご提供ください。
ご提供いただいたデータや情報は、CMIDが統一された仕様(CMIDフォーマット)に取りまとめて集約します。なお、ご希望がある場合、同フォーマットに加工されたデータは、ご提供者様にお返しします。
CMIDに集約される他機関、他分野のデータや情報については、同様に統一された仕様に取りまとめられていますので、それらと組み合わせるなど一元的な活用が可能になります。

代行入力

「災害や危機管理に関連するデータや情報を提供したいが、システムや人員など体制的に難しい」というような場合、データ化業務についてCMIDが24時間365日体制で代行いたします。
※自治体、ライフライン、交通機関等公共性の高い分野を優先させていただく場合があります。

集積データの蓄積と傾向分析

集約された危機管理情報をCMIDフォーマットのデータとして蓄積し、その傾向分析を通じた研究を進めます。

CMIDフォーマットとは?

一般社団法人危機管理情報共有基盤が提供する危機管理データの統一仕様です。これにより異なるデータ群を統合し、横断的に解析を行え、一元的に活用することが可能になります。

活動内容、商品・サービス、データの詳細、入会希望等については
こちらからお問い合わせください。

活動内容や各種お問い合わせはこちら

利用イメージ

CMIDフォーマットで実現できること

防災分野

災害は、局所的な場合もあれば広域的な場合もある。また、気象状況などに応じて場所も移り変わる。 どんな場合でも災害の全体像が把握できるようにすることで、個人・団体・地域などを問わず、より一層被害の軽減や未然防止が可能となる新しい取組みが進むことを目指します。

■ 防災分野に関するデータの例

地震情報、津波情報、火山情報、気象情報、気象レーダー、気象予報、雨量観測、水位観測、カメラ画像、避難情報(避難指示・勧告等)、道路規制情報、避難所開設状況、ハザードマップ、停電状況、断水状況、ガス提供状況、自動車通行実績データ、鉄道運行状況、バス運行状況、フェリー運航状況、航空便運航状況、ニュース・報道、携帯電話通信状況、インターネット通信状況、人口動態、SNS情報、イベント情報、ホテル等利用者情報・・・など

■ 防災分野での活用イメージ

・災害状況の一元把握ができるリアルタイム災害マップの作成 ・各戸、個人向けのパーソナライズされたアラートの実施
・バーチャルリアリティ技術を活用した避難判断支援の開発
・災害時の孤立地域の迅速な把握 など

防犯分野

通勤、通学だけでなく、初めて訪れる旅行先など、いつでも身のまわりの安心・安全の確保が可能となる新しい取り組みが進むことを目指します。

■ 防犯分野に関するデータの例

交通事故発生状況、事件発生状況、不審者情報、火災発生状況、不審火情報、信号整備状況、歩道整備状況、監視カメラ設置状況、カメラ画像、街灯整備状況、道路規制情報、自動車通行実績データ、ニュース・報道、停電状況、断水状況、携帯電話通信状況、人口動態データ、コンビニ等見守り拠点情報、SNS情報、イベント情報・・・など

■ 防犯分野での活用イメージ

・犯罪、交通事故の遭遇率が少ない経路案内
・時間帯による危険エリアの傾向把握
・まちづくりにおける状況分析 など

感染症分野

今日の感染症の流行経路は人の移動と同様に世界規模。身近な感染症から重篤化するような感染症まで、発生や流行状況と日常生活を新しい視点で結びつけ、感染症対策の分野での取り組みが広がることを目指します。

■ 感染症分野に関するデータの例

厚生労働省発表情報、WHO発表情報、学校・保育園等での病欠者数状況・学級閉鎖等状況、病院・薬局での罹患者数状況・疾患状況・入院状況・医療薬品等流通状況、感染症指定医療機関情報、検疫措置状況、ニュース・報道、疾患時の対応ノウハウ、気温・湿度等の気象状況、人口動態データ、避難所開設情報、避難者情報、ライフライン状況、イベント情報、SNS情報・・・など

■ 感染症分野での活用イメージ

・世界、日本国内、地域での感染症発生・流行状況の把握
・災害時の避難所での感染症流行の傾向分析と事前対策
・イベントや集会の開催リスク指標

避難支援分野

避難所への避難や自宅での避難など、被害を軽減するための避難行動を判断する際、どういう時間軸で身のまわりの災害リスクが移り変わっていくか、より具体的に把握し、その先を想定できるような実用性ある取り組みが進むことを目指します。

■ 避難支援に関するデータの例

避難所/避難場所データ、開設状況、避難者情報(人数、年齢、性別等)、避難情報(避難指示・ 勧告等)、避難所環境(厚い、寒い、乾燥している等)、ライフライン情報、ボランティア情報、気象情報、人口動態データ、必要物資情報、支援可能物資情報、道路規制情報、自動車通行実績データ、交通情報、商業施設情報、医療機関情報、SNS情報など

■ 避難支援分野での活用イメージ

・避難所/避難場所の状況確認、避難時ルートの検討
・地域の避難状況を共有することによる避難行動の促進
・支援物資ニーズマッチングツールの提供
・感染症予防や医療活動の情報支援
・避難者への状況把握ツールの提供
・ボランティア派遣地域、人数の検討支援 など

サプライチェーン分野

世界規模に広がるサプライチェーンにおいては、物流や複数企業間が連携する過程でのトラブルをいち早く覚知し、代替策や軽減策など必要な対応を行うことが求められます。トラブルとなり得る多様な要因を迅速かつ一元的に把握できるようにすることで、サプライチェーン分野での実用的な取り組みがさらに進展することを目指します。

■サプライチェーン分野に関するデータの例

工場等施設における火災・爆発・労働事故・施設障害、道路規制情報、自動車通行実績データ、海運状況、航空便状況、取引先国の自然災害情報・治安情報・労働争議等の状況・物流情報、施設立地地域の気象状況・テレメータデータ、ライフライン情報、携帯電話通信状況、インターネット通信状況、ガソリンスタンド位置情報・営業状況、ニュース・報道、SNS情報・・・など

■サプライチェーン分野での活用イメージ

・サプライチェーン分野での運用監視業務の効率化、省力化
・物資配送計画策定支援やトラブル時ルート選定機能の提供
・サプライチェーン関係社間での情報共有の迅速化、効率化 など

組織概要

社名
一般社団法人 危機管理情報共有基盤
所在地
〒105-7201
東京都港区東新橋1丁目7番1号汐留メディアタワー 
連絡先
03-6252-6409
設立
2016年4月1日
代表理事(理事長)
朝倉 一昌
代表理事(副理事長)
伊地知 晋一
理  事
小島 俊郎
理  事
長越 敬直
監  事
山崎 真司